Thoughts and Healing

頭の中のこと 日々想うこと

エアコン内部の掃除 プロに頼まず自分でやってたら少し手慣れてきた話 ~使ってよかったもの

暑くなる前に・・・と思ってちょっと前にエアコン3台掃除しました~プロに依頼するのはお金もかかるし、来てもらっている間の手持ち無沙汰というか気まずいというか結局何もできない時間を考えると、自分でやったほうがいいなという結論になり去年から自分でやってます。(分解とかまではできませんが😅)

フィルターの埃の掃除は何度もやっているので、取り外し取り付けも簡単に思えるようになっているのですが、最初はすごーく面倒に思えました。まあ今も面倒は面倒ですけど内部の掃除に比べれば余裕です😊たまった埃を掃除機できれいにしてフィルター洗って干しておく間に内部の掃除をします。

エアコン内部の掃除も窓を開けてしたほうがいいこともあり、エアコン掃除は晴れの日がいいですね。でも暑すぎない晴れの日。掃除中はエアコンつけられないので!(当たり前)

内部の掃除はまだ自分でやるのは2年目なので、慣れてないし大仕事ではありますが、汚い汚れが落ちて汚水がたまっていくのはちょっと快感に思えてきました。

もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので、エアコン内部の掃除で使ったもの、よかったもの、手順などまとめてみます😊

まず、「マスク」「使い捨て手袋」「古いタオル」などはなくても大丈夫だけどあるといいかと思います。そして垂れてくる汚水を受け止めるビニール袋。普段使わない「90Lの大きなゴミ袋」を用意しました。最初45L2つを切って繋げて使ってましたが、とても面倒だし下手したら漏れるので大きい袋を買うことに。プロの人のように全体に?かぶせることはできませんが、下の方に汚水を受け止めるようにガムテープで留めました。写真とっとけばよかったけれどもそんな余裕はなく・・・袋をつけていても垂れたり漏れたりする可能性はあるので、下に古タオルなどを敷きました。それから私はもともと家にあった「脚立」を利用。そして作業中は「音楽」を聴いてました🎧これ必須😊

もっと本格的に養生したい場合は養生マスカー(初めて知った😆)を使うと良いみたいです。

電源コンセントを抜き、蓋をあけたら「掃除用ウェットシート」で拭けるところは拭いておきます。そしていよいよ内部の洗浄です。私は「らくハピエアコン洗浄スプレーNext Plus(無香)」を使いました!1つのエアコンに1缶使いきると書いてありますが、エアコンの大きさや汚れによって2つ3つとか使ったほうがよりきれいになります。今年うちはけっこう汚れていたので(半年に1回やったほうがいいかも・・・)2缶(リビングは3缶!)使って心ゆくまできれいにしました。多分うちのエアコンが富士通ノクリアで、フィンの形や位置がとても掃除しにくいせいもあると思います。次買い換えるときは自分で掃除しやすそうなものにしようと思いました!

スプレーを吹きかけるだけでもかなり落ちますが、エアコンの形によって、また汚れ具合によってこすったほうがよりきれいになります。掃除ブラシや、掃除ブラシにウェットシートを巻き付けてこすったりしました。

きれいになったらコンセントをいれてしばらく乾かすために送風や冷房をつけます。そのときにさらに汚水が出てくることがあるのでビニール袋や養生はそのままに。

乾いたら汚水のたまったビニール袋や下にひいたタオルなどを片して、フィルターも戻します。最後に消臭スプレーをしたり、今年は(気休めかもしれないけど)カビ防止のグッズを設置してみて、終了です。汚水のたまった袋を片すときは「バケツ」を使うとこぼしたりするリスクが減るので便利でした。うちは折りたためるバケツを使ってます😊

さあ、これでカビや埃の匂いもなく爽やかになって、何より達成感を得られます😆

ちなみにこの「KESCOケスコ」バイオ成分の消臭スプレーは本当に無臭で安全でとても良いです。トイレ、玄関、ペット関連の消臭などにも使ってます。

  • 【バイオ消臭剤 ケスコ消臭スプレー(ペアパック)】ケスコの中身は100%天然のバイオ成分。悪臭原因である”悪玉菌”をケスコの成分が抑制し、空間が本来持っている善玉筋群を活性化させて、根本から浄化する新発想の消臭剤です。使い続けることでさらに善玉菌の活性化を助け、効果が持続します。
  • 【嫌な臭いを元から断つ!】乳酸菌・光合成細菌・酵母菌などの有用微生物を特殊な方法で培養したKESCO(ケスコ)善玉菌群が、悪臭の原因物質や悪玉菌に強力に働きかけて抑制し、お花や洗剤、香水等の良い香りは消さずに、悪臭を元から断ちます。
  • 【天然成分100%の安全な消臭液】乳酸菌・光合成細菌・酵母菌などの有用微生物を特殊な方法で培養し作られており、化学物質を一切使っていないので、小さなお子さんやペットがいるご家庭や、敏感肌やアレルギー体質の方でも安心してお使いいただけます。
  • 【気になる「夏のにおい」を徹底対策】夏になると湿気や気温が高くなり、雑菌が繁殖したり、カビが増えて嫌なニオイが発生しやすくなります。そして、夏は1年のなかで最も汗をかく季節。主に、かいた汗が皮膚の表面で皮脂やアカなどと混じり合い、それを細菌が分解する際に臭いが発生します。ケスコならニオイの原因を抑制し、嫌なニオイを元から消臭!快適な夏を過ごせます。
  • 【内容量】消臭スプレー本体 370ml + 詰め替え用 1000ml【成分】バイオ活性水【液性】弱アルカリ性【用途】便尿臭 (人・ペット) 、タバコ、靴・靴下、布製品、加齢臭、洗濯物、エアコン (室内・車内) 、加湿器

 

さあ、これで準備万端! いつでもやってこい、夏!(でも暑いのは苦手・・・)