参議院選挙を終えてからも、チームみらい追いかけています。1議席で何ができるのか、100日でやると言っていたとこどうなってるのか、投票したからには責任もって見ていかなければいけないと思っているので、定期的にこのようなまとめ記事を書けたら、と…
昨日、世界陸上DAY7イブニングセッションに行ってきました夫が陸上部だったこともあり世界陸上好きだったので、一年くらい前にチケットゲット。 初めての新国立競技場、まず思ったのは会場がとても明るい!テレビで見るよりすごく明るかったです。ひらけてい…
こんなに書かなかったのは初めて?気づけば9月。今日東京は台風の影響で天気が悪いけど少し涼しくなってます。が、湿気がすごいです。 書きたいことは色々あるのですが、他にやるべきことやりたいこと優先して過ごしてます。去年に比べてここ数ヶ月読書も音…
안녕! こんにちは。今回はマンネライン(年下組)の長男、かわいくってセクシーでおちゃめでストイックな努力家のジミンさんについて書いていきたいと思います✨ ここではジミンさんと呼ばせていただきますジミナ~とかジミニとか馴れ馴れしい呼び方が時々で…
5月から読書に集中できなくなっていて、6月も3冊しか読めませんでした😅7月はまだ1冊も読了できていません。読みたいんです、読みたいんですけど、なんか気もそぞろで集中できてない。 藪の中 Kindle Unlimitedにて。先日、金原ひとみさんの「ヤブノナカ…
実はこの記事はずいぶん前に書いて下書きに入っていたのですが、今、読んでみてこの時から今の極右*1とも言える党が躍進する下地ができていたような気がしました。トランプ大統領が再選したり兵庫県の斉藤知事の問題が出てきた頃くらいに書いたものですが、”…
ここしばらくチームみらいの記事ばかり書き続けてしまったので、政治ネタが苦手な人もいるだろうし、他党を応援している人だっているだろうし、離れてしまった読者の方もいるだろうなあと思いつつ、政治について書く怖さと難しさも感じながらも危機感がまさ…
私の言葉よりもっと伝わる短い言葉で、あるいは動画で、演説でチームみらいについてわかるものたくさん発信されているので、それをまとめて紹介させてください。もし私の記事で興味をもっていただけたら、さらにチームみらいのサイトやマニフェスト、AIあ…
チームみらいの政策について調べたことでちゃんと記事書きたいのですが、投票日まで時間がない!ということで、短くても伝わるショート動画を紹介します。気になるところだけでも見てみて、興味をもったらさらにチームみらいのサイトやマニフェスト、AIあ…
チームみらいの子育て支援、紹介してみます。子育て世代からかなり評価されていると聞いています。チームみらいらしいのは、たとえば母子手帳を「デジタル母子パスポート」にすることで負担を減らすとしながらも、紙の母子手帳ももっていたいという声に答え…
もう応援しているを超えて、危機感を覚えてきた安野さん一人すら送り込めなかったら、利権と既得権益を守るためだけの旧態依然の古くさい政治は何にも変わらないと思ってしまって・・・でも逆に言えばチームみらいで1議席でも取れたら、2%の得票率を取って国政…
ずっと参議院選挙とチームみらいのこと考えてて調べて記事書いて今もたくさん下書きにあるんですけどオードリー・タンさんのことまで調べだしたりして頭飽和して行き詰まったのでちょっと休憩。 気づけばAmazon プライムデーのセールがもう始まっててもう明…
NHKボートマッチングをしてみたら、憲法改正や緊急事態条項にチームみらいの安野さんが賛成となっていて、だけどそれだけじゃ詳しい理由や考え方がわからなかったので、24時間質問に答えてくれる「AIあんの」に聞いてみました。このAIあんのすごすぎます。…
今日はさらに具体的にチームみらいがやろうとしていることを書いてみます。すごく現実的ですでに取り組んでいることもあり実現へのスピードが早いです。”スピード感をもって”じゃなくて本当に早い。でもそれは目先のことだけ考えてその場しのぎのことをやる…
チームみらい、知れば知るほど応援したくなっているのが正直な気持ちです。ある意味すごくまっとうで政治家みんなこうあるべきって感じなんだけど、政治の世界とかそんな甘くきれいごとなんて無理なんだろうねって諦めてた駄目な大人の一人としてまぶしすぎ…
わあ もう7月だった・・・ええっと5月に読了した本の記録を書けていませんでした😅全然読めなくなってきてるんですけども・・・いまさらですが5月に読了した本はこちらです。 🐾個人的な読み&解釈です 内容に触れています🐾 不便なコンビニ Kindle Unlimitedにて。韓…
参議院選挙 やっと投票したい党が出てきたかも 優秀なだけじゃなく 他を貶めない 少数でも変えられる政治への新しいアプローチ 安野たかひろさん率いる「チームみらい」について考える 〔参議院選挙2025〕
参議院選が近いので、久しぶりに政治の話をしてみます。期待している党があるけど政権は取れそうにないとか、結局何も変わらないよ、興味ないよ、と思ってる人ほど読んでみてほしいのですが、「チームみらい」という新党がとても興味深くて気になっているの…
ゆらぎ世代なんてオブラートに包んで優しく言ってくれてるサイトもありますが、誰でも年を重ねてゆくし隠すようなことじゃないと思っているのではっきり更年期と書きますだって半世紀以上も頑張って生きてきて体が変わってゆくのは当然だし恥ずかしいことじ…
今日こそ簡単な日記というかやったことメモ!と思ったのに世の中について色々考えてしまって長くなりました。毎日書くのはやっぱり大変。もう3日は頑張ったからこれからは時々でもいいや無理はやめよう(*´∀`*) ヨガ&ピラティス 語学 娘のアルバム作成 シュ…
2回目にしてこのシリーズ(?)のタイトルを今日のできごとから昨日のできごとに変更しました。その日に書いて出すのは無理だと気づいた(遅い)さらっとしたメモみたいな日記になればと思ったのに、やっぱり私は情報詰め込もうとしてしまうな・・・まあこのシ…
まだ6月の梅雨の季節、ですよね?なんかもう真夏のような暑さ、だけど湿気もすごいからさらに身体には負担が大きい感じがします。ここから9月くらいまで暑い日が続くのかと思うとすでにぐったり・・・明るい陽差しは嬉しいとはいえ、個人的には真夏は8月の1…
今日やったこと(もう昨日だけども・・・)など記録のために時々書いてみようかな。 読書 金原ひとみ ヤブノナカ 今のところすごく面白い、付箋が止まらない YABUNONAKAーヤブノナカー (文春e-book) 作者:金原 ひとみ 文藝春秋 Amazon シュナの散歩 夕方6時頃、…
忙しくて疲れてることもあって、最近は休みの日でも散歩かマッサージか趣味の本屋くらいしか行かない夫のワイシャツをずっと買い換えたくて、とうとうネットで探してみました。服はネットは難しいと思ってあまり買ってなかったのですが、見てみたらワイシャ…
語学アプリのDuolingoをもう何年も無料会員のままやっていたけれど、昨年末にSuperになって、そして先日とうとうMaxにアップグレードしてしまいました。MaxにするとAIとの会話ができるのが一番大きな違いです。Duolingoのキャラはみな個性豊かでちょっと可笑…
5月に自分の誕生日がありましたおめでとうと言ってもらって、ふと、年を重ねることはめでたいのか?嬉しいのか?正直ちょっとよくわからないような気がしたんです。 子どもの誕生日となれば、私たちのところに生まれてきてくれてありがとう、元気に育ってく…
子どもが小学校を卒業すると、ランドセルどうするか問題がありますよね。捨てるのはもったいないし、ずっと置いておくのもかさばるし・・・寄付するというのも考えたのですが、娘のなかに思い出を手元に置いておきたい気持ちがあったので、色々考えてリメイクを…
暑くなる前に・・・と思ってちょっと前にエアコン3台掃除しました~プロに依頼するのはお金もかかるし、来てもらっている間の手持ち無沙汰というか気まずいというか結局何もできない時間を考えると、自分でやったほうがいいなという結論になり去年から自分でや…
個人的な読み&解釈です 有名な本ばかりなので、言うまでもないんですけど、すごい本たちですよね。スケールが違います。そしてタイトルも強烈じゃないですか?それでいて、読んでる時は夢中なのに読み終わったら細かいこと全部頭から抜けてただ茫然としてる…
もう何年も人間ドックでの血液検査で貧血の数値が悪いです。女性はやはり貧血の人多いみたいですよね。ただ今までは1年に一回検査して経過みましょうくらいだったので特に何もしてませんでした。が、昨年末の人間ドックでさらに数値が悪くなって「要精密検査…
またまた5月も中旬で今さらですけど、4月読んだ本を振り返ります。再読などもあって、4月は全然読めませんでした~ 最近読む時間のない言い訳としては・・・春なので、ちょっと土いじってお花植えたりしてますこの季節しかやる気になりませんが・・・お花かわいい…