Thoughts and Healing

頭の中のこと 日々想うこと

雑記

世界陸上に行ってきたよ 初めての新国立競技場✨ライルズ人気✨三段跳びのドラマ✨やりの飛び方が気持ちいい✨日本人選手の健闘✨デュプランティスが観戦✨

昨日、世界陸上DAY7イブニングセッションに行ってきました夫が陸上部だったこともあり世界陸上好きだったので、一年くらい前にチケットゲット。 初めての新国立競技場、まず思ったのは会場がとても明るい!テレビで見るよりすごく明るかったです。ひらけてい…

BTSのテテやグクやRMが聴いてた曲から~暑い夏にまったり気怠く心地よい~好きな曲をそっと置いていく🎧⑱

こんなに書かなかったのは初めて?気づけば9月。今日東京は台風の影響で天気が悪いけど少し涼しくなってます。が、湿気がすごいです。 書きたいことは色々あるのですが、他にやるべきことやりたいこと優先して過ごしてます。去年に比べてここ数ヶ月読書も音…

選挙に夢中で全然本も読めないし映画も見れないし何も手につかなった7月もすでに後半~雑談です

ここしばらくチームみらいの記事ばかり書き続けてしまったので、政治ネタが苦手な人もいるだろうし、他党を応援している人だっているだろうし、離れてしまった読者の方もいるだろうなあと思いつつ、政治について書く怖さと難しさも感じながらも危機感がまさ…

昨日のできごと  ヨガ&ピラティスやアルバム作り頑張った💪そしてイスラエル・イラン問題について考えるなど

今日こそ簡単な日記というかやったことメモ!と思ったのに世の中について色々考えてしまって長くなりました。毎日書くのはやっぱり大変。もう3日は頑張ったからこれからは時々でもいいや無理はやめよう(*´∀`*) ヨガ&ピラティス 語学 娘のアルバム作成 シュ…

昨日のできごと 暑さに負けず咲くミニバラとか娘のアルバムづくりとか今という時代を感じる読書とか

2回目にしてこのシリーズ(?)のタイトルを今日のできごとから昨日のできごとに変更しました。その日に書いて出すのは無理だと気づいた(遅い)さらっとしたメモみたいな日記になればと思ったのに、やっぱり私は情報詰め込もうとしてしまうな・・・まあこのシ…

今日のできごと めちゃくちゃ暑かった日

今日やったこと(もう昨日だけども・・・)など記録のために時々書いてみようかな。 読書 金原ひとみ ヤブノナカ 今のところすごく面白い、付箋が止まらない YABUNONAKAーヤブノナカー (文春e-book) 作者:金原 ひとみ 文藝春秋 Amazon シュナの散歩 夕方6時頃、…

誕生日🎂におめでとうの意味を改めて考えてみた

5月に自分の誕生日がありましたおめでとうと言ってもらって、ふと、年を重ねることはめでたいのか?嬉しいのか?正直ちょっとよくわからないような気がしたんです。 子どもの誕生日となれば、私たちのところに生まれてきてくれてありがとう、元気に育ってく…

エアコン内部の掃除 プロに頼まず自分でやってたら少し手慣れてきた話 ~使ってよかったもの

暑くなる前に・・・と思ってちょっと前にエアコン3台掃除しました~プロに依頼するのはお金もかかるし、来てもらっている間の手持ち無沙汰というか気まずいというか結局何もできない時間を考えると、自分でやったほうがいいなという結論になり去年から自分でや…

小説について考える 

“The writer’s job is not to judge, but to seek to understand.” - Ernest Hemingway 個人的な解釈です ヘミングウェイの言葉と言われているものですが、この言葉そのものが載っている書籍やインタビューの記録はなく、色々なところで語られた彼の言葉が要…

雪だる・・・ま?⛄とシュナの足跡🐾と雛人形🎎

昨日の雪はこの辺ではうっすら積もる程度でしたが、娘やシュナは喜んでました14歳の娘がはしゃいで作ったこれは・・・雪だる、ま?ちなみに掌サイズです。素手で掌真っ赤にして作っておりました。かわいいじゃないか、娘も雪だるま?も。 躍動感溢れるひよこ?…

毎年出すのが遅くなってゆく・・・🎎

3月3日は女の子の健康と幸せを願う桃の節句。我が家の雛人形、さっき出しましただんだん出すのが遅くなっていましたが、とうとう当日の午後!?娘の健康と幸せは心からいつもいつも願っておりますよ。雛人形もかわいくて気に入っているのです。お顔も好きで…

まだ知らない世界が広がっている 自分を変える出会いがあるかもしれない場所

今週のお題「本屋さん」 昔から、本屋さんや図書館の本を眺めているとトイレに行きたくなることがよくあります。何だかわからない未知への期待のようなものでそわそわするせいなのかお腹がむずむず。それくらい本屋さんというのはそわそわワクワクどきどきす…

ゆっくり動きだす

全然ブログ書けずに1月も後半になってしまった。なんていうか、何となく気力も体力も落ちていて動けないときってありますよね。私はありますそんなときは、しゃーないと思って好きなことをできるだけ摂取して気を紛らわしたり元気をもらったりしながらやり過…

年が明けたからといって何かが劇的に良くなるわけでも問題が解決するわけでもないけれどそれでもただ少しずつ変わってゆくんだろう世界にどういう心もちで心意気で向き合っていこうかなどと考える

あけましたね。明けてますね。おめでとうございます。新年明けたからって何がめでたいのさと一瞬思うけれども、無事に生きて新年を迎えられたことはやっぱりありがたくめでたいことだよなと世界中で起きている戦争や虐殺や内乱や事件や事故や災害や病を見て…

読みたい本!欲しいものリストに入りっぱなしの本たち

積ん読本がなくなったら買おうと我慢しているAmazonの欲しいものリストに入っている本たち・・・買いたい けど 溜まってるのよ、積ん読本が。うわ、改めてここに書き出してみたらその量に驚いた。ていうか、積んでる本もこれくらいあるかもハン・ガンなんて読み…

世界と日本の行方~いったいどこに向かってるのかな

世界も日本もどこに向ってるのかな。戦争しか方法を知らないのかな。 多くの民主主義国家が右傾化しているのは今までの民主主義のあり方では機能しなくなっているってことなのかな。 現代が不穏で不安な先の見えない希望の持てない生きづらい時代のように感…

夜の散歩で鈴虫の鳴き声を聞いてこんなに暑くても秋の気配が漂いだしてることに人間が何をしてようが季節はちゃんとめぐることに安心したり不思議な気持ちになったり世の中や現実の捉え方がわからなくなったりした

夏の昼間は暑すぎて到底無理なので、夜になってシュナのお散歩に出かける。湿度は高く蒸し暑いけれど日射しもなく、20分も歩けば汗でじっとりするとはいえ昼に比べればだいぶ涼しい。 ちょっと前まで日が暮れても蝉の気配があった。夜になっても鳴き声がした…

世の中に絶望しながらも本当の愛なんてものを求めて一瞬の何かにすがって生き抜くそんな生命力を感じるセクシーで切ないイエモンの歌声🎧今聴いてもやっぱりいい✨昔よく聞いていた曲を置いていく④

The Yellow Monkey 略してイエモン。1992年にメジャーデビューし、2004年7月7日に解散したけれど、2016年1月8日に再集結され復活。黄色人種の蔑称であるイエロー・モンキーをみずからバンド名にしているってところにまずその姿勢と心意気を感じる。 曲はもと…

健康のために夫のお弁当を作ってみたけれど😙

お弁当とか作るタイプではないんです。不器用なのでキャラ弁なんて娘のためにも作ったことないし(作れないし)、栄養バランスとか添加物とかはけっこう気にするほうだけど、でも可愛いとか映えとかは苦手分野で、愛情表現も苦手分野で(子どもと犬にはまた…

台風の気圧のせいかな。肩にずっしり何かが乗っているようなんだけども・・・そしてもちろん偏頭痛もやってくる😣低気圧による頭痛にはカフェインや甘いものが効くらしい✨

もともと偏頭痛持ちではありますが、ここ数日は台風の前の気圧の関係か、頭痛と肩へのずっしりとした重さを感じて不調です。雨・台風などのせいで気圧や温度・湿度の変化で体調が悪くなるのを気象病と言うらしいですね。「気象の変化に体の働きを調整する自…

「もし一カ所だけ体のどこかを変えられるとしたら?」の問いに対する大人と子どもの応えの違いに失ったものを思う

インスタグラムでみつけたこのショート動画。 自分が成長するなかで失ったものをしみじみと感じてしまった。寂しい気もするけど、心洗われる気もする。この一つの質問と応えの中に、この問い以上のことが現れているんだよね。うまく言えないけど。 この投稿…

飲酒減らそうの決意から100日目の今日は広島原爆投下から79年目でオリンピックと戦争が矛盾したまま共存するそんな夏の日

時間ばかりあっという間に過ぎてゆくのですが・・・ 世の中のこと、語学のこと、BTSのこと、音楽のこと、本のこと、映画・ドラマのこと、書きたいことたっくさんあって、下書きにも入ってるんですけど、しっかりまとめようとか、調べようとか、あれもこれもにな…

この猛暑のなか庭の手入れから始まった断捨離・大掃除・模様替えの勢いが止まらなくて気づけばもう7月も終わり そしてお風呂読書の行方

前回の記事からなんと10日近くも経ってしまいました。40度近い暑さになってるし、7月終わるし、オリンピック始まってるし、バイデンが大統領選から退いたし、イスラエルはヒズボラと戦ってるし、セミも暑さに負けず鳴いている。その間、私はずっと断捨…

たわいもない話をあれこれと、お風呂で読んでる本など

尋常じゃない暑さですね・・・皆さん、無事ですか?もう35度を超えるのがあたりまえなのかと思うような東京の来週の天気予報。 そんな中、昨日はずっとやらなきゃと思いつつ結局こんな暑い季節になってしまった庭の草取りと伸び放題だったツツジの枝を適当に…

やりたいことが全然できてない気がする毎日 円グラフで24時間を可視化してみる

涼しいですね。スーパーに自転車で買い物に行って帰りにまんまと雨に降られた素敵な梅雨の日。まだ梅雨あけてなかったんですね さて、私は趣味とか遊びでやりたいこと、やってみたいことがたくさんあるんですけど、たとえばこんな感じ。 ドラマ・映画を見る …

しょんぼり😟民主主義って難しい・・・

都知事選、現職が組織票や利権のための票で強いのはわかってた。 でも奇跡が起きるかもって思いたいくらい、蓮舫さんはクリーンで真面目だったと思う。前にも言ったように、蓮舫さんの全てを肯定して100%支持していたかと言えば違う。だけど、色々な立場の…

お酒を飲まなくなって64日経過✨体重が着実に減っています😆代わりに飲んでるものは・・・

何となくお酒を飲まなくなって64日が過ぎました~この間に誕生日があったり、友達とのランチがあったり(友達はビール飲んでましたが!)今までなら100%飲んでいたシチュエーションでも、なぜかあまり飲みたいと思うことなくここまできました。 妊娠中や…

蓮舫さんの7つの約束って何?(1)①現役世代の手取りを増やす~本物の少子化対策 ②あなたの安心大作戦 ~頼れる保育・教育・介護・医療へ

私は政治に変わってほしいと思っているので、今回の都知事選では蓮舫さんを応援しています。蓮舫さんが完璧だとは言いません。でも、候補者の中では一番期待したい人だと思っています。少なくとも、お金や癒着などに対してクリーンで潔癖に思えます(プロジ…

昨日の記事に追記しました🐾日本の民主主義について、アメリカの覇権とBRICS+について の部分です😊

昨日の記事の以下引用の箇所に赤字部分を追記したので一応お知らせです🐾 政治のことばっかり書いてるとただでさえそう多くはない読者が減ったりするかしら。Don't leave me!でも政治も音楽や小説や映画・ドラマのことと同じように書き続けるよ~だって私の生…

政治のことを知りすぎても不安になる🥲でも民主主義の国が実は世界の少数派😯投票できるってすごい権利✨

無知も怖いけれど、様々な情報や相反する意見を知りすぎても不安になりますね。振り回されないようにしなければと思いながらも気持ちは乱れます。知らないほうが幸せっていう気持ちもまぁわかってしまう。 ネットでの全情報を信じるわけではないけれど、テレ…