Thoughts and Healing

BTSも本も映画やドラマも音楽も愛犬も健康も人生もそして政治もすべて同じように考える日々です🫶

語学は楽しい② 大人も子供も 英語も韓国語も🫶 アプリや動画やPodcastや音楽や洋書で身近に親しむ

がっつり問題集を解くのも会話クラスに通うのももちろんいいけれど、もっと気軽に楽しく英語や韓国語に触れたいとか、まずは一人でこっそり上達したいとか、細切れ時間を活用したいとか、そんな方にも楽しめるようなおうち英語・韓国語のツール、今はたくさんありますよね。ほんとにいい時代です。

たくさんありすぎて選ぶのが難しいくらいだと思うので、私自身が使ってみた中から良かったもの好きなものをご紹介していけたらなと思います。

ネイティブの子供たちが覚えるように、生きた英語を楽しく身につけるのに良さそうなものもたくさんあります✨

何か楽しむきっかけがみつかれば語学を学ぶのもずっと楽しくなると思うので、参考になれば嬉しいです。

語学アプリ〔英語・韓国語他〕 Duolingo

これは有名ですよね?英語だけじゃない、たくさんの言語が無料で学べます。

私は韓国語をメインでやっていますが、「日本語で韓国語を学ぶコース」と、「英語で韓国語を学ぶコース」と両方やっています。この二つは内容が全然違って、現段階では英語で学ぶコースのほうが内容が充実しています。英語の勉強にもなるので、オススメです。

短期集中で終わらせたい場合は有料にしてもいいかもしれないですが、Duolingoは無料で充分なほど使えます。ランキングとか連続記録とかモチベーション保つ工夫もたくさんあります。読み、書き、リスニング、スピーキング、単語などカバーしています。

ja.duolingo.com

動画〔英語〕 : Come play with me!

これは、娘が小さい時に一緒に見ていて大好きだった動画です。英語学習用ではなくてEnglish Speakerの子ども向けのごっこ遊びみたいな感じです。アナと雪の女王のElsaとAnnaとその子ども時代の人形などをメインに色んな人形でシチュエーションでお芝居のようにごっこ遊びをしてくれるのですが、英語はわかりやすいですし、日常で使える英語がたくさんでてきます。子どもたちも含め演技も上手で楽しいです。お子さんと一緒に見るのはもちろん、大人でも使える英語があるので勉強になると思います。たくさんあるシリーズの中の一つをご紹介。

www.youtube.com

動画&Podcast〔英語〕:さくらEnglish

さくらEnglishは聞き流しにぴったりです。SpotifyにPodcastもあります。

通勤・通学・家事の間にも😊

Youtube たくさんある中から海外ドラマでよく使われる言い回しを集めたこちらをご紹介。ほんとに使えるフレーズばかりです。

youtu.be

Spotify  

open.spotify.com

ミュージカル曲〔英語〕Memory  ミュージカルCATSより

ミュージカルのCATSは劇団四季の日本語版しか劇場では見たことはないのですが、大好きです。その中のこの1曲は、切なくも美しくとても素敵です。年を取った今は特にそう思います😅英語もそんなに難しくはなく聞き取りやすいのでヒアリングにもいいと思います🎧

Memory 
メモリー
Turn your face to the moonlight 
月の光に顔を向けて
Let your memory lead you 
記憶に導かれて
Open up, enter in 
心を開いて中に入って
If you find there the meaning of what happiness is Then the new life will begin 
もしそこに幸せの意味をみつけたら、新しい人生が始まる

Memory 
メモリー
All alone in the moonlight 
月の光の下にたった一人
I can smile at the old days 
過ぎ去った日々に微笑みかける
I was beautiful then 
私がまだ美しかったあの頃
I remember, the time I knew what happiness was
思い出す 幸せが何なのか知っていた頃を
Let the memory  Live again
その記憶をまたよみがえらせよう

一部抜粋&訳 シュナまゆ

英語歌詞と和訳をつけてくださっている動画がありましたので貼っておきます。

街に住む猫たちの中から、天界へ昇り新しい生を与えられる一匹の猫が選ばれる夜、かつては美人娼婦猫だったが今は年老いてうらぶれ、皆に疎まれている雌猫のグリザベラが歌う曲。1998年の英国ウエスト・エンド版キャストでグリザベラ役エレン・ペイジ(Elaine Paige)の歌唱。

youtu.be

絵本〔英語〕 Brown Bear Brown Bear What do you see?

この絵本は、娘に歌うようにリズムをとって読み聞かせしていました。2歳くらいの頃、娘が暗記してページをめくりながら音読していた絵本でとても思い出深いです。繰返しなので、覚えやすいですしリズムも取りやすいです。

絵本〔英語〕 From Head to Toe

同じシリーズの From Head to Toeは体のパーツの英語を覚えるのにもいいですが、Can you do it?のフレーズも覚えます。絵本で動物たちにCan you do it?と言われてI can do it!とやってみせるように、お子さんと一緒に体を動かしながらやると楽しいですよ!

From Head to Toe

From Head to Toe

Amazon

洋書〔英語〕 シドニーシェルダンの本たち

中学生の頃だったか、イングリッシュアドベンチャーという英語教材を使っていました。「家出のドリッピー」「コインの冒険」「ゲームの達人」などの本を豪華な俳優の方たちが感情たっぷりに読んでくれていたのが印象的です(私の英語の発音はこの役者さんたちの真似をしてシャドーイングしていたときに習得したと思っています!感情たっぷり😆)ストーリーもとても面白かったんですが、その本の作者がシドニーシェルダンということで、彼の作品なら読めるんじゃないかと買ってみた記憶があります。読んでみたら、わかりやすい英語で何より物語の展開が面白くて読めたので、何冊が読みました。今でも家の本棚にあります。ある程度英語は勉強してきて洋書に挑戦したいという方にオススメです!

個人的には、わからない単語を全部辞書でひかずに、何度も出てくるけど意味が分からないとか、どうしてもシーンの意味がつかめない時に調べるくらいの気持ちで読むといいと思います。あと文章をテストの問題を訳すように完璧に日本語に訳そうとせずに、意味がとれたらどんどん読み進めるのがいいと思います!英語は英語のままで理解するイメージで。

Nothing lasts forever

Three young doctors-their hopes, their dreams, their unexpected desires…

Dr.Paige Taylor: She swore it was euthanasia, but when Paige inherited a million dollars from a patient, the D.A. called it murder. 

Dr. Kat Hunter: She vowed never to let another man too close again-until she accepted the challenge of a deadly bet.

Dr. Honey Taft: To make it in medicine, she knew she'd need something more than the brains God gave her.

Racing from the life-and-death decisions of a big major hospital to the tension-packed fireworks of a murder trial, Nothing Lasts Forever lays bare the ambitions and fears of healers and killers, lovers and betrayers. And proves once again that no reader can outguess Sidney Sheldon, the master of the unexpected.

電子書籍のKindle版は安くていいですね。

Audible なら こちら
The other side of midnight: The master of the unexpected

真夜中は別の顔というタイトルで日本語版も人気になったような記憶が🤔

Audibleならこちら

今はAudibleもあるのでヒアリングにもいいですね。ほんとに語学を学ぶにはいい時代です(羨ましいので何度でも言う)

Audible (オーディブル) 会員登録はこちらからできます。

 

最後に 

興味のあるものありましたか?

私は自分にとって懐かしい本や動画をひさしぶりに見て嬉しかったですし、こうしてブログに書くことでいい記録になることがわかりました😊

今回はほとんど英語になってしまいましたが、韓国語ももちろん英語もまだまだたくさんご紹介したいものがあるので、Hopefully I will be back soon for this series :)


それではまた🐾

 

 

thoughtsandhealing.hatenablog.com