Thoughts and Healing

BTSも本も映画やドラマも音楽も愛犬も健康も人生もそして政治もすべて同じように考える日々です🫶

政治のことを知りすぎても不安になる🥲でも民主主義の国が実は世界の少数派😯投票できるってすごい権利✨

無知も怖いけれど、様々な情報や相反する意見を知りすぎても不安になりますね。振り回されないようにしなければと思いながらも気持ちは乱れます。知らないほうが幸せっていう気持ちもまぁわかってしまう。

ネットでの全情報を信じるわけではないけれど、テレビや新聞も余計に信じられなくて(与党政府の広報みたいなところが多く偏りを感じるので)いったい何を信じたらいいのかわからなくてさらに不安になります。

自民党、岸田政権はもちろんのこと、小池さん、そして候補者の元市長の石丸さんについても色々と信じがたい情報が出てきています。彼らが権力を握り続けたら・・・怖いです。何で今までこんな人たちに権力を与えてきたのだろう?と不思議になる。それとも権力を握り続けるうちにこんなにもおかしくなってしまったのか?

小池都知事

石丸候補

まだ一応選挙が行われて、投票できる国であることだけが希望と言えるのかも?

私は恥ずかしながら安倍さんの頃とかリアルタイムで政治の動きをちゃんとわかってなかったのだけれど、今から考えればあの頃から、いやもっと前の小泉さんや竹中平蔵さんの郵政民営化や派遣法改正の頃から、国民一人ひとりの命や生活や人権よりも、大企業や国を重視するようになっていって、どんどん日本がおかしくなっていったように見えます。さらにこれから、戦争できる国、国民を切り捨て、監視し、支配する国になろうとしているような不安と恐怖すら覚えます。(マイナンバー、憲法改正等々)

でも日本だけじゃないのかもしれないな、世界の国々を見ていても・・・これは歴史の流れとして避けられないとでも言うのか?

あとから見たとき、ゆっくりと民主主義が衰退していって、アメリカ一国支配からBRICS+の支配が広がっていった時代だよね、ってなるのか?

すでに世界では民主主義国家より権威主義的国家が多いというのが現実だし・・・日本もやっぱりそっち路線に向ってるの?嫌なんですけど。といってもアメリカが善でBRICS+が悪だとかはまったく思ってません。アメリカ1強がいいとも思っていません。

アメリカ文化には親しんで生きてきましたが、政治とか戦争とか軍需とか資源を得るために産出国でやっていることなど考えればアメリカにもたくさんの疑問があります。とはいえ、民主主義が権威主義になっていくことには危機感を覚えます。今の民主主義も改善すべき点はまだまだあって完璧とは程遠いですけど・・・それに日本も本当の意味での民主主義かと言えば疑問もあります(「日本の民主主義」が世界で評価されない理由 池上彰が教える、「民主主義」とは何か | 国内政治 | 東洋経済オンライン)。独裁などの権威主義でうまくいくためには相当の人格者で賢い人がトップに立つ必要があると思います。シンガポールなどは成功している方なのだと思いますが、今度もっとシンガポールについて調べてみよう🤔

英オックスフォード大の研究チームが運営する国際統計サイト「Our World in Data」はデータ入手の可能な199カ国・地域を上記の四つに分類した。その結果、2021年の時点で「自由民主主義」が34カ国・地域、「選挙による民主主義」が56カ国。つまり「意味のある」選挙を実施している国は合わせて90カ国・地域となる。一方で「選挙による独裁」は63カ国、「閉鎖型独裁」は46カ国・地域で、合わせて109カ国・地域が「権威主義的な政府」となる。地図に落とせば、民主主義国家よりも権威主義的な国の方が多いのがわかる。

人口で見ても、民主主義を享受する割合は2017年の50%を頂点に下落し、2021年では世界人口(78.6億人)のうち、23億人(29%)に下がっている。世界人口の71%に相当する55.6億人が、本当の意味での「投票権」の保障を十分に受けていないということになる。

news.yahoo.co.jp

「民主主義を享受する割合は2017年の50%を頂点に下落し、2021年では世界人口(78.6億人)のうち、23億人(29%)に下がっている。世界人口の71%に相当する55.6億人が、本当の意味での「投票権」の保障を十分に受けていないということになる。」

これを考えると、まだ一応選挙が行われて、投票ができる国であることだけが、希望と言えるのかも?

それなのに投票率がものすごく低いなんて・・・そりゃ民主主義である必要もなくなるのかもしれないな・・・選挙行こう😭

政治の世界なんてうさんくさいとか、きれいごとじゃ世の中生きてけないとか、人間の歴史なんて殺戮ばかりだとか、そういうのだってわかってる。それでもきれいなものだけみたくもなるし、気分も塞ぐけど。えーい、気持ちあげてこう~ 

今日も1曲おいていきます🎧 

かつて天才だった俺たちへ by Creepy Nuts

youtu.be

open.spotify.com

苦手だとか怖いとか 気づかなければ 俺だってボールと友達になれた

頭が悪いとかおもわなけりゃ きっとフェルマーの定理すら解けた

すれ違ったマサヤに笑われなけりゃ ずっとコマつきのチャリこいでた

力が弱いとか鈍くさいとか知らなきゃ 俺が地球を守ってた

破り捨てたあの落書きや 似合わないと言われた髪型

うろ覚えの下手くそな歌が 世界を変えたかも

かつて天才だった俺たちへ 神童だった貴方へ

似たような形に整えられて見る影もない

いまだかつて ないほど入り組んだway 悩めるだけ悩め 時が来たらかませ 

風まかせ どっちみちいばらのway 俺らは大器晩成 時がきたらかませ

I wanna be a 勝者 I wanna be a 強者 まだ見ぬ高みへ駆け込み乗車

花火のような 運命だろうが 我が身果てるまでやりきれそうya

生まれてこの方 一体いくつ分岐点を 見過ごしてきたんだろうか?

墓場に入るまで 後一体いくつ可能性の芽を摘んでしまうだろうか?

稀代のうつけ者or天下人or今まだ醜いアヒルの子

ほらどうぞご指導ご鞭撻の程 渡る世間の洗礼を浴びるとこ

俺はキャンパス かなり薄汚れた だけどワンチャンス まだ余白はあるさ

ちゃっかり目立ったり劣ったり この隔たりよ 永遠に

かつて天才だった俺たちへ 神童だった貴方へ

何にだってなれたanother way まだ諦めちゃいない

いまだかつて ないほど入り組んだway 悩めるだけ悩め 時が来たらかませ

風まかせ どっちみちいばらのway 俺らは大器晩成 時が来たらかませ

I wanna be a 勝者 I wanna be a 強者 まだ見ぬ高みへ駆け込み乗車

花火のような 運命だろうが 我が身果てるまでやりきれそうya

お前は未だに広がり続ける銀河 孫の代までずっとフレッシュマン

粗探しが得意なお国柄 シカトでかまそうぜ金輪際

俺も未だに広がり続ける銀河 今際の際までずっとフレッシュマン

くたばり損ねて冥土からcome back

草場の影からゴンフィンガー 無傷のままじゃ居られない 

変わり続けてく多面体 その物差しじゃ測れない 測らせる気も無い

(後略) 

 


またね🐾